top of page

覚えてほしい救急対応

一次救命処置(心肺蘇生、AED使用法)と、のどに物がつまった時の対応です。

一次救命処置

心肺蘇生

  1. 倒れている人を見つけたら、すぐに声をかけてください。
    耳の近くで大きな声で、肩をたたきながら、
    「大丈夫ですか? 聞こえますか?」

  2. 声をかけながら体の様子をチェックしてください。
    普段どおりに息をしていますか?

  3. 意識がなく、普段どおりの息を感じられなかったら、すぐに119番通報とAEDの要請を行ってください。

    周りにいる人に声をかけて、
    「緑のシャツの方、(というように人を特定して)119番に電話してください。」
    「眼鏡かけている方、AEDを持って来てください。」
    周りに人がいない場合は、自分で119番通報してください。

  4. 直ちに、心臓マッサージを始めてください。

clip_image001.jpg
  • 胸の真ん中(胸骨の下半分)に、一方の手のひらの基部(手掌基部)を当て、その手の上にもう一方の手を重ねて置きます。垂直に体重がかかるよう両肘をまっすくに伸ばし、真上から胸を押します。

  • 5cm以上深く胸を押す。これを1分間に100回以上のテンポで、休みなく行います。

  • これを救急車が到着するまで、あるいは本人が動き出すまで続けます。

  • 一人では疲れてしまいますので、何人かと交替しつつ行うと効果的です。

AED使用法

AEDは電源を入れると音声メッセージが流れます。この指示に従ってください。

  1. AEDが届いたら、ふたを開けて、電源を入れてください。ふたを開けると自動的に電源が入るタイプもあります。

  2. 電極パッドを心臓をはさむように左右に貼ります。貼る場所はパッドに書いてあります。

  3. 「心電図を解析します。患者から離れてください。」とアナウンスがあります。心臓マッサージをやめて、患者さんから離れてください。周りの人が患者さんに触れていないことを確認してください。

  4. 「ショックが必要です。ショックボタンを押してください。」とアナウンスがありましたら、誰も患者さんに触れていないことを確認後、ショックボタンを押してください。

  5. 「患者に触れても大丈夫です。」と言いましたら、心臓マッサージを開始してください。

  6. 心電図解析は3分ごとに行われます。その結果、ショックが必要かどうか知らせてくれます。

clip_image004.png
  • AEDの言うことに耳を傾けてください。

  • 電極パッドは救急隊や医師がはがしますので、そのままにしておいてください。

  • 心臓マッサージは、AEDが「患者から離れてください。」と言った時以外は、絶え間なく続けてください。

物がのどにつまった時

  • 気道閉塞のために息ができなくなります。親指と人差し指でのどをつかむ仕草(窒息のサイン)を見たら、以下の対応をして助けてあげてください。

  • むやみに口の中に手を入れて、異物を取り除こうとしないでください。

1.ハイムリック法(腹部突き上げ法)

  • 異物がつまった時は、その人の後ろから手を前に回し、おへそより少し上、みぞおちより下の位置にげんこつにした手を、親指を押し付けるようにして置きます。

  • もう片方の手で、押しつけた手を包むようにして、すばやく手前上方に向かって圧迫するように突き上げます。

  • 物が口から出てくるまで、何度も行います。

clip_image007.png

2.背部叩打法

  • 頭を体より低くさせ、手のひら全体で背中(肩甲骨と肩甲骨の間)を強く叩きます。

  • 異物が取れず、意識がなくなった時は、すぐに119番通報、AEDを要請して、心臓マッサージを開始しましょう。

bottom of page